}

4つのモードに変形!Androidアプリも使えるChromebook Flip

2016年8月13日端末レビューAndroid,Chromebook

20160813-013

ディスプレイが360度回転して、タブレットとしても使える10.1インチのChromebook「Chromebook Flip(C100PA)」を買いました。360度回転するタイプは、1.3〜1.4kg程になることも多いのですが、この製品は890gと、1kgどころか900gを切っています。
この890gという重量が、最大の購入動機になりました。最近、1.1kgのノートパソコン(dynabook KIRA)持ち歩くのが辛くなってきたんです…
安価で軽量、しかし、金属筐体で安っぽくはない。Chromebookなので何でも出来るわけではありませんが、ブログを書くのが中心の用途なので問題なさそうです。

スポンサーリンク

そもそもChromebookって?

Webブラウザ「Google Chrome」を中心とした「Chrome OS」を搭載したノートPCのことで、Chromeで出来ることは基本的に出来ます。逆を言うと、出来ることはChromeで出来ることだけ。シンプルです。
出来ることが限られている分、低スペックでもサクサク動きます。低スペックに抑えられるので、値段も安いです。

データなどはクラウドに保存する前提なので、その他のデバイスとのデータ共有も簡単です。

Chromebook Flipを含めた3機種は、Devチャンネルに変更することでAndroidアプリも使えるようになります。(後述)

私の場合、外でやることと言うと、ブログを書いたりネットを観たりするくらいなので、Chromebookでも十分です。
画像編集したくなったら、Chromeアプリを使う手もありますし、リモートデスクトップで自宅のパソコンに繋いで編集するという手もあるので、問題なさそうです。

スペック

名称ASUS Chromebook Flip C100PA
OSChrome OS
CPURockchip Quad-Core RK3288C
RAM2 GB
ストレージ16GB
ディスプレイ10.1インチ(1280×800 WXGA)
LEDバックライト グレア
カードリーダーmicroSDXC/microSDHC/microSD
カメラ92 万画素Webカメラ
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetoothv4.0
インターフェースUSB 2.0×2
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
microHDMI (タイプD)×1
サイズ幅262.8 mm×奥行き182.4 mm×高さ15.6 mm
質量約890g

CPUにはARMプロセッサである「RK3288C」を搭載しているので、Androidアプリを動かす場合も不具合が少なくて済みそうです。各種スペックは控えめですが、使っている限り、スペック不足は感じません。
また、USBポートやmicroHDMIがあるので、拡張性もバッチリです。
ストレージが16GBですが、Googleドライブ等のクラウドを使う前提なので問題ありません。

開封

20160813-001

箱はASUS製品でよく見るデザイン。

20160813-002

本体、充電器、マニュアル類。

20160813-010
充電器は独自規格のリバーシブル端子。ASUSのノートPC「X205TA」と同じ充電端子のようです。

20160813-011

出力は12V 2A。

外観A

20160813-003

金属筐体なので、価格の割に高級感があります。Macbook系を彷彿とさせますね。
左上にあるChromeのロゴが特徴的です。

20160813-005

右側面には、フルサイズのUSB2.0×2、イヤホンジャック。USBメモリやマウスを挿せます。データのやり取りを簡単に出来るのは便利です。

20160813-004

左側面には、充電ポートと電源ボタン、音量調節キー。タブレットモードで使う際に押しやすい位置です。

20160813-006

裏面にはステレオスピーカーがあります。意外と良い音が出るので、音楽を聴いたり、動画を観たりする時に役立ちます。
そしてファンレスなので、ファンの回転音はありません。普段使っている限りはほんのり熱くなるくらいなので、ファンレスでも全然問題なさそうです。

4つのモードに変形!色々使える

クラムシェルモード

20160813-012

一般的なノートパソコンの形ですね。外出先ではほとんどこの状態で使っています。

スタンドモード

20160813-015

キーボードを下面にして、スタンド代わりに使います。テーブルの上などに置いて動画を観たりする時に便利です。接地面が広いので安定して置けます。

20160813-016

ヒンジの角度も自由に決められます。

テントモード

20160813-017

スタンドモード同様、テーブルの上などに置いて使う時に便利です。スタンドモードに比べ、狭い場所でも置けます。カフェのテーブルなんかだと、意外と狭かったりしますよね。

タブレットモード

20160813-018

ディスプレイを360度回して使います。890gなので、片手で持ち続けるのは辛いですが…
Androidアプリを使うときはこのモードが使いやすいでしょう。

スタンド/テント/タブレットモード時はキーボードが無効になります。誤操作の心配はありません。

20160813-019

180度開いてこんな形にすることも出来るので、誰かに見せながら作業する時などに良さそうです。

外ではブログを書いたり、ネットをしたり。家ではスタンド/テントモードにして、デスクトップPCの横に置いて、動画を観たり、Twitterを表示させていたりします。
外でも家でも使えるので、持て余すことが少ないのが良いです。

Androidアプリが使える!

20160813-020

20160813-022

20160813-021

Chromebook FlipはDevチャンネル(開発版)に変更すると、Playストアが追加され、Androidアプリが使えるようになります。Devチャンネルにすると動作が不安定になる可能性がありますが、Stableチャンネル(安定版)にも、そう遠くないタイミングでPlayストアを追加するアップデートが配信されると思われますので、Stableチャンネルで使いたい!という場合はもう少し待ちましょう。
私は買って早々にDevチャンネルに変更したのですが、StableチャンネルでPlayストア追加のアップデートが配信されれば、戻す予定です。

全てのAndroidアプリをインストール出来るわけではありませんし、インストール出来ても正常に動かない場合がありますが、Androidアプリという豊富な資産を使えるようになる、というのは非常にありがたいですね。
Androidアプリが使えることで、スタンド/テント/タブレットモードでの活用法が広がりそうです。

まとめ

Chromebookは今までほとんど触ったことがありませんでしたが、意外と使えるので驚きました。Chromebook Flipは重量と動作が軽いので、外出用のPCとして重宝しそうです。
Windowsなどと比べると出来ることは限られますが、Chromeアプリや拡張機能でカバー出来ることも多く、どうしてもという場合はリモートデスクトップも使えるので、大体どうにかなります。画像編集もアプリがあるので軽くなら問題なさそうです。

このChromebook FlipならAndroidアプリも動くので、より様々なことに使えます。

現在、一部のAndroidアプリは正常に動作しないので、StableチャンネルでPlayストアが追加される場合は改善されていると嬉しいです。

スポンサーリンク